英会話上達の秘訣はどれだけ多く会話の機会を作れるか。
つまり アウトプット
でも英語での会話の機会に恵まれても、いつも聞き役では会話になりません。
会話の主導権を握るには話題を提供することが大切です。
その為には会話のネタを豊富に仕入れておくことも必要。
つまり インプット
そこで20分の通学時間内で誰でも出来る、5つの英会話インプット方法は
>>こちら<<
で公開中です。
さて、今日のMX NewsネタはYoutubeからのネタです。
Youtubeの画像もあわせて勉強できるよ!
(かなりライトなアメリカ訛りの英語でわかりやすいです)
TIME TO EXPIRE: People who want to make the most of the rest of their life can wear a “death watch” that not only predicts when you will die, it also begins counting down. Anyone tempted?
この文章は単純にいえば寿命をカウントする時計があるよ~って内容です。
今回ここでふたつの熟語を丸暗記してしてしまいましょう。
まずは
to make the most of
で、これだけだと何のことやら?かもだけど、
これが熟語ってわかればあとは文章を読むとなんとなくわかるでしょ?
People who want to make the most of the rest of their life can
これで自分の人生を最大限に過ごしたい人とか自分の人生をもっとも有効に過ごしたい人
とかって意味になるんだけど、割とよく見かける熟語だから頭に入れておくといいよ。
あ、日本語の意味ではなく、この英熟語をそのまま覚えておくことが大切です。
次は日本の学校でも多分ならったことのある
not only ~ but also
~だけではなく、~も
って感じの意味だね。
ここではbutの言葉がないけど、意味は同じ。
てか、この時計が寿命カウンターだって事さえわかれば
あとはなんとなく書いてある内容がわかるんじゃないかなー。
もしも、今は分からなくても、慣れると、なんとなく書かれている意味をよそうできるようになるからね。
新聞記事は役に立つなー。
あ、ちなみにインプットだけではなくアウトプットが一番大切って事を忘れずに。
それには語学学校がベストですよ。
そして~!
オーストラリアのワーキングホリデーや留学のご相談は
ASP留学情報センター がお役に立ちますから!